Page 655 - 2018MIWAカタログ
P. 655
RCFAーD01/D02 型 BNFAーAD01 型
片面/両面扉付カードリーダ 室内側は屋内仕様 電気錠制御アダプタ 屋内仕様
PicoA
■扉の中に設置可能な小型電気錠制御器です。
(注1〜3)
【室外側】 【室内側】 【室外側】 【室内側】
・各種電気錠、電気ストライク、電磁ロックを1台接続できます。
RCFAーD01 RCFAーD02 ・ カードリーダや操作盤と4芯(電源2芯、通信2芯)で接続し、
(片面扉付カードリーダ) (両面扉付カードリーダ)
通信により電気錠の制御を行います。
■錠種自動判別機能があります。
(注 4)
■扉に設置する非接触カードリーダです。 (注1) 接続された電気錠の錠種を自動で判別できるため、錠種の設定
®
・ FeliCa、Mifare カードを使用し、電気錠の施解錠操作や、警 が不要です。
戒操作等が行えます。
(注 5)
・ 入室のみ照合を行う片面リーダタイプと、入退室照合を行う両 ■2つの運用モードから選択可能です。
面リーダタイプをご用意しています。 キーまたはサムターンで操作したときの動作を、Aモード(自動施
錠機能)、Bモード(施解錠繰り返し機能)から選択できます。
・ リーダ室外側は防雨形相当ですので、屋外に面した扉へも設置
可能です。 (注2) ■メンテナンス用モニタLED付です。
■カードリーダ自体に出入管理機能を内蔵しています。 通信モニタ、電気錠モニタなどのLEDにより、メンテナンス時
・ カードリーダ自体で、カードの登録/抹消が行えます。 に動作の確認ができます。
・ 別売りのパソコンソフト(SFFAーJU01)を併用することで、 注1) システムを構築するには、別途電源装置NDBーBWーB1や片面/両面扉付カード
USBメモリでカードの登録/抹消や履歴の抽出が行えます。 リーダRCFAーD01/D02などが必要です。システム構成にあわせて、別途ご発
注ください。
また、パソコンソフトから電気錠の解錠タイムスケジュールや
注2) 引戸への取り付けは別途お打ち合わせが必要です。
利用者のアクセスタイムスケジュール(カードの利用時間制限)
注3) 本製品は屋内仕様なので、雨水等の水滴がかからない場所でご使用ください。
を登録することも可能です。
注4) 錠種によっては自動判別できないものがあります。(AST、ASR、AD219等)
■外部機器との連携も可能です。 自動判別できない錠種の場合は、カードリーダや操作盤から個別錠種設定を行っ
・ 操作盤SMFAー101と接続することで、電気錠の遠隔操作を てください。
行ったり、各種無電圧接点による他機器との連携を行うことが 注5) カードを使用して一回解錠操作した場合は、運用モードの設定にかかわらず自動
施錠します。カードで施解錠繰り返しを行いたい場合にはボタン操作が必要です。
できます。
注1)システムを構築するには、別途電気錠制御アダプタBNFAーAD01や電源装置
NDBーBWーB1などが必要です。システム構成にあわせて、別途ご発注ください。
注2) 屋外に面した扉へ設置する場合は、温度上昇を防止するため直射日光は避けて設
置してください。室内側は屋内専用ですので門扉など完全に屋外となる場所には
設置できません。
注3) 植込み型心臓ペースメーカーまたはICDを装着されている方へのご注意は、P65
を参照ください。
■仕様 ■仕様
型 式 RCFAーD01(片面扉付カードリーダ)/RCFAーD02(両面扉付カードリーダ) 型 式 BNFAーAD01
IDデータの照合・各種履歴の蓄積/電気錠の一回解錠、連続解錠、施錠操作 基本機能 各種電気錠、電気ストライク、電磁ロックの制御(1回線)
基本機能
カードリーダの警戒セット、警戒リセット操作 使用温湿度 0℃~50℃ 30%~95%RH 結露・凍結なきこと
登録可能ID数 500 ID(管理用:5 ID ユーザ用:495 ID) 防水性能 なし(屋内専用)
履歴保存件数 5,000件 材 質 ポリカーボネート樹脂
内蔵時計 月差13秒以内、停電バックアップ時間約3日間 (注 1) 寸 法 90mm(W)×35mm(H)×22mm(D)※ハーネス部除く
室外側:−10℃~50℃ 30%~95%RH 結露・凍結なきこと 重 量 約55g ※ハーネス部除く
使用温湿度
室内側: 0℃~50℃ 30%~95%RH 結露・凍結なきこと 入力電圧 DC24V±10%
防水性能 室外側:JIS C0920 保護等級3級(防雨形)相当/室内側:なし(屋内専用) 消費電流 15mA ※電気錠動作電流を除く
扉厚可能範囲 36mm以上~52mm未満 (注 2)
材 質 ABS樹脂・MBAK樹脂
■BNFAーAD01型による電気錠の使い方
室外側:50mm(W)×120mm(H)×11mm(D)※パッキン・埋め込み部除く
寸 法
室内側:50mm(W)×155mm(H)×21mm(D)※パッキン・埋め込み部除く 電気錠 使い方 ※1
重 量 室外側:約150g /室内側:約300g メーカー 機 器 制御方式 型 式 Aモード Bモード
入力電圧 DC24V±10%
通電時解錠型 AUT,APPT,ALGT,APBT ●
消費電流 RCFAーD01(片面リーダ):100mA / RCFAーD02(両面リーダ):120mA 通電時施錠型 AUR,APPR,ALGR,APBR ●
電気錠
®
FeliCa、Mifare (Standard) モーター施解錠型 AL3M,AFF ● ●
適用カード
フォーマット:FKL ID、IDm/UID(4byte/7byte) (注3) /お客様ID (注4) 瞬時通電施解錠型 AUS,ALA,ANS,ALG ● ●
美和ロック製
検知距離 約1cm(美和標準FKLカードの場合) (注5) 通電時解錠型 AST ●
電気ストライク
取付方法 室内側ユニットおよび室外側ユニットによる扉(開き戸)挟み込み (注 6) 通電時施錠型 ASR ●
注1) 本カードリーダに時刻の自動修正機能はありません。パソコンソフトで履歴収集やタイムスケ 電磁ロック 通電時施錠型 EML ●
ジュール設定を行う場合は、定期的に日時確認・修正を行ってください。 自動扉出力アダプタ 無電圧接点制御 AD219 ●
注2) 現場の扉厚にあわせて付属の締め代調整スペーサーおよび取付小ネジを使用してください。 通電時解錠型 EUT ●
発注時の扉厚指示は不要です。上記範囲外の扉厚への取付けは別途お問い合わせください。 ゴール社製 ※2 電気錠 通電時施錠型 EUR ●
注3)IDm、UIDはカード制作会社により書き込まれるカード番号です。番号の固有性は各カード制 モーター施解錠型 EM ● ●
作会社に委ねられています。また、カードから簡単に番号を読み取ることが可能なため、高い
セキュリティ性を求める用途への利用には適しません。お客様の判断のもとにご利用ください ※1)本製品のAモード/B モードはP594の運用モードとは異なりますのでご注意ください。
ますようお願い致します。 ※2)2010年10月現在の仕様
注4) お客様IDをご利用になるには、別途費用とお打ち合わせが必要です。お問い合わせください。
注5) 他の非接触ICカードと重ねて読み取ることはできません。必ず1枚でかざしてください。 655
注6) 引戸への取り付けは、別途お打ち合わせが必要です。