Page 721 - 2018MIWAカタログ
P. 721
ALFH
■イザという時でも安心な、アンチパニック機構。 ■電源は乾電池。取り替え時もすぐわかります。
ダブルロックにしてデッドボルトを出した状態でも室内からは 電源は乾電池(単3アルカリ×4本)です。通常の使用で約1年半
レバーハンドルを回すだけで解錠できるアンチパニック機構が 作動可能ですから、交換の手間もわずかです。
ついています。 また、電池が消耗してきた場合は、サブマスターカードをかざ
した時にLEDが緑色に点滅して電池交換の時期をお知らせし
ます。この時でも、お客さまのカードは通常どおり使用でき、
お客さまへご迷惑はおかけしません。
■室内側ハンドル固定機能付もあります。(オプション)
室内側レバーハンドルは通常時固定されます。ボタンを押しな
がらでないとレバーハンドルが回らないので、より高い防犯性
を確保できます。
ダブルロック状態でもボタンを押しながらレバーハンドルを回
して解錠します。(アンチパニック機構付)
▲ALFHJP型の電池交換 ▲ALFHJR型の電池交換
型式:ALFHJP*ー1GB/ALFHJR*ー1GB
※ALFHJP*ー1GB型の室内側ハンドルは478型のみ、ALFHJR*ー1GB型の室
内側ハンドルは66型のみです。
■必要に応じてブザー音の出力も可能です。
視覚に障害がある方や高齢者がゲストカードを使用される時に
写真はALFHJP*ー1GB型
は、ブザー音が鳴るようにすることもでき、ホテルのホスピタ
リティのアップにもつながります。(カード発行時に設定でき
ます。)
■データ入力は赤外線で行います。
ルームデータ等の設定、使用履歴の収集は赤外線で通信を行い
ます。
ボタンを押して解錠
■万一の場合は、エマージェンシーカードで解錠でき
ます。
ダブルロックされた状態で非常事態が発生した場合は、エマー
ジェンシーカードで解錠できます。
■既設のホテルロックをALFHシリーズにリプレース
することも可能です。
現在ご使用になっているホテルロックを最新のテクノロジーを
使用したホテルカードロックALFH シリーズに交換することも
可能です。工事内容につきましてはお問い合わせください。
721